東海農政局委託事業 東海地域農産物・加工食品 海外輸出入門セミナー
東海地域の農林水産事業者、食品事業者が、輸出へ取り組むための研修を開催します。
輸出について未定の方、検討中の方、はじめられる方などを対象に、スタートアップ者向けの内容となっております。
輸出チャレンジのためにぜひ当研修をご利用ください。
セミナー対象の方
東海3県で輸出を検討する農林水産事業者・食品事業者
開催スケジュール
開催日 | 開催時間 | 場所 | コンセプト | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 6月19日(月) 終了しました |
14:30〜16:00 | ウインクあいち901会議室 オンライン(ZOOM) |
専門家講演と実践事業者から「輸出に取り組む意義」や「輸出事業者が直面するリアル」を講演。 |
第2回 | 8月9日(水) 終了しました |
14:00〜15:30 | オンライン(ZOOM) | これから輸出に取組む事業者が押さえておきたい基礎知識を習得。「自社の輸出戦略」など、計画的な戦略思考を習得。 |
第3回 | 9月15日(金) | 14:00~15:30 | オンライン(ZOOM) | 輸出先を知る&輸出体制準備入門 ・代表的な輸出国のマーケットや諸規制を知る ・各種認証取得などの経験談(実践事業者) |
第4回 | 12月12日(火) | 講演会 14:00~14:45 個別模擬商談 ※商談時間は個別案内 |
オンライン(ZOOM) | 輸出商談スキルアップ&準備セミナー ・講演会ではバイヤーが見ているポイントなど解説 ・オンライン模擬商談会で商談力をレベルアップ |
第5回 | 令和6年1月下旬 | 未定 | オンライン(ZOOM) | 初めての輸出 個別商談会 |
講師 | 内容 | |
---|---|---|
第3回 |
『輸出先を知る』 一般社団法人貿易アドバイザー協会 |
・代表的な輸出先国のマーケットや当該国の諸規制などを、具体的な事例に絞って説明 ・輸出関連情報の検索先や調べ方 |
『輸出体制を準備する』 株式会社 平松食品(愛知県) |
・HACCPなどの認証取得の流れや社内取組などの経験談 ・輸出体制を整えていく上で押さえておきたいポイントなど |
|
第4回 |
『商談前の準備ポイントや効果的な商談テクニックを学ぶ』 ジェトロ輸出プロモーター事業(農林水産・食品分野)専門家 |
・バイヤーが見ているポイント、輸出商談における準備ポイントなどを解説 |
『個別オンライン模擬商談』 LTGソリューション株式会社 |
・模擬商談で商談力をレベルアップ!経験豊富な商社が模擬商談先としてサポート (事前申込) |
<お申し込み方法>
「お申し込みはこちら」をクリックし、必要事項を入力のうえ、お申し込みください。
<受講までの流れ>
- お申し込み後、申込責任者様の電子メールアドレスに、お申し込み完了の確認をいたします。お申し込み後3日以内(土、日、祝除く)に到着しない場合は、運営事務局までお問い合わせください。
- 申込後、開催日の一週間前までに、ZOOMミーティングコード、パスコードをお送りします。
お問い合わせ
事業受託者・運営事務局 OKB総研
0584-74-2620 (9:00~17:00)
土日祝、年末年始を除く