若手が集まる・辞めないホワイト企業に変身を!
ガラッと賃金一新セミナー 2022
-
- 日程
-
2022年2月22日(火)
13:30~17:00
-
- 会場
-
本セミナーはオンラインでの開催です。セミナーにご参加いただくための「ミーティングID・パスコード」は、開催前までに申込責任者様宛に電子メールにてお送りします。
-
- 定員
-
30名
※定員になり次第締め切らせていただきます。
2022年を迎えました。最近増えているのが若手の離職。「昨年入った新人が次々に退職してしまった」という悩みも聞きます。若手が集まり、辞めない会社になるためにも給与の見直しが必要です。新型コロナウイルスの影響で、先が見通せない状況の会社が多いと思います。そんな中で限られた原資の中で、いかに効果的に分配し、従業員のやる気を喚起するかが経営者の知恵の見せ所です。講師は北見式賃金研究所の北見昌朗氏で、毎年恒例の人気セミナーです。
※本セミナーは、社会保険労務士・税理士・経営コンサルティングの事業を展開されているお客様のご参加はお断りしておりますので、ご了承ください。
※本セミナーは、WEB会議システム「Zoom」を利用したオンラインセミナーです。e-ラーニングと異なり、モニター越しに講師への質問も可能です。
※「Zoom」は、参加するための「ミーティングID・パスコード」を利用し、簡単に接続ができます。本セミナーでは、申込責任者様宛に「ミーティングID・パスコード」を電子メールにてお知らせします。
セミナー対象の方
講演プログラム
-
- 1. コレが現実 最新の賃金情報
「年収・賃金の総支給額・基本給・幹部の報酬・役員報酬」などが一目瞭然
2. 今年の賃金改定はココがポイント
・従業員が集まる会社になる
・従業員が定着する会社になる
・従業員がやる気を起こす会社になる
・中高年の従業員がもっと頑張ってくれる会社になる
・「その時の旬なテーマ」
※研修資料(セミナー前日までに郵送します)
・「中小企業の賃金相場がわかるグラフ(年収・賃金総額・所定内賃金・基本給・年間賞与)」
・「『ズバリ! 実在賃金』の各種グラフ」
- 1. コレが現実 最新の賃金情報
講師のご紹介
株式会社北見式賃金研究所 所長
北見 昌朗 氏
平成7年に社労士事務所を開業。お客様に「人を増やしたらいけませんよ」と助言しながら、従業員は30名以上まで増加。
職員からは『社労士の仕事はハイレベルなのに、会社の賃金は低過ぎる』と不満を言われ、この悔しい体験から生まれたのが「ズバリ!実在賃金」。「『賃金をきちんと払っている』と社員に胸を張って言いたい経営者」を支援したい一心で創ってきた。
最近は、人員削減する会社を対象に、説明会を無料で開催。雇用安定を通じて地域貢献を目指している。
著書は「幹部に年収1000万円を払う会社になろう」など多数。名古屋市出身。昭和34年生まれ。㈱北見式賃金研究所 http://www.tingin.jp/
セミナー開催概要
-
- 日程
-
2022年2月22日(火)
13:30~17:00
-
- 会場
-
本セミナーはオンラインでの開催です。セミナーにご参加いただくための「ミーティングID・パスコード」は、開催前までに申込責任者様宛に電子メールにてお送りします。
-
- 受講料(1名様・消費税込)
-
共立ビジネスクラブ会員 4,950円
一般 11,880円
※変更・キャンセルは、「申込完了のお知らせメール」に記載のURLよりお手続きください。
※変更・キャンセル期限は、2022年2月15日(火)17:00です。2022年2月15日(火)17:00以降のキャンセルは、受講料を頂戴いたします。
-
- 定員
-
30名
※定員になり次第締め切らせていただきます。
- 本セミナーのチラシはこちら
- 従業員の方にご案内する際にご利用ください。
セミナーチラシ(PDF)
※ ここから先は、当社が契約するスパイラル株式会社のサイトとなります。
【個人情報の取り扱いに関する重要事項】
-
- 1.当社の名称
- 株式会社OKB総研
-
- 2.当社の個人情報保護管理者
- (役職名)総務部長 (連絡先)TEL.0584-74-2611
-
- 3.個人情報の利用目的
- 申込書にご記入いただきました情報は、本サービスに関する申込の受付とその業務の運営管理のために利用いたします。
-
4.お客様より取得させていただいた個人情報は適切に管理し、法令等に基づく場合をのぞいて、あらかじめお客様の同意を得ることなく、第三者に提供することはありません。
-
- 5.開示等のご請求先およびお問合せ先
- 〒503-0887 岐阜県大垣市郭町2丁目25番地 Kixビル4階
株式会社OKB総研 お客様相談窓口 TEL 0584-74-2611
-
6.当社は、お客様が、本申込に必要な記載事項の記載を希望しない場合および本重要事項の内容の全部又は一部を承諾していただけない場合、本申込をお断りすることがあります。
株式会社 OKB総研
【お問合せ先】
お客様相談窓口:電話:0584-74-2611
個人情報保護方針
- FAXでのお申込み
- お申込書を印刷していただき、必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申し込みください。
お申込書(PDF)