人材を守る!店長・マネジャーのためのカスハラ対応力強化研修
〜現場の安心が、組織の力になる〜
-
- 日程
-
2025年11月18日(火)
10:00~17:00
-
- 会場
-
OKB Harmony Plaza 名駅(名古屋市中村区名駅4-6-17 名古屋ビルディング10階)
-
- 定員
-
30名
※定員になり次第締め切らせていただきます。お申込み状況によっては、開催を見送ることがあります。
現場で働くスタッフが安心して力を発揮できる環境づくりは、現場を統括する管理職(店長・マネジャーなど)の重要な役割です。近年、過剰な要求や理不尽な言動による「カスタマーハラスメント」が増加し、対応に苦慮する現場が少なくありません。放置すれば、従業員のメンタル不調や離職につながり、組織全体の生産性や信頼にも影響を及ぼします。
本セミナーでは、カスハラの正しい定義と判断基準を学び、クレームとの違いを明確に理解することで、現場での迷いや不安を払拭します。さらに、管理職として取るべき対応や、組織として備えるべき体制・マニュアルの整備方法を、具体例を交えて解説します。「個人任せ」から「組織対応」へ。スタッフを守る力を管理職が身につけることで、職場の安心感が高まり、人材の定着と組織力の向上につながります。現場の最前線で人を守るための実践スキルを養う研修です。
セミナー対象の方
講演プログラム
-
- 1.事例の共有
2.カスタマーハラスメント認識度チェック
3.カスハラとは
・カスハラとは
・カスハラの現状
・BtoBにおけるカスハラの特徴
・BtoCにおけるカスハラの特徴
・カスハラの事例
・カスハラとその他のハラスメントの違い
・カスハラの裁判例
・管理職の責任と役割
4.カスハラの代表的な違法行為
・どんな言動が違法になるのか具体例を挙げながら説明
5.カスハラの影響
・企業への影響
・取引先・顧客への影響
・従業員への影響
6.クレームとカスハラのボーダーライン
・苦情とは
・クレームとは
・カスハラに該当する行為
・要求内容と要求態度
・不十分な説明がクレームからカスハラに
・覚えておきたい感じのよい言葉
・こんなときどうする?~身につけておきたい話法~
7.カスハラ発生時の対応フロー
・平時に求められる項目
・有事に求められる項目
8.取引先・顧客に「NO!」と言えるためのフレームワーク
・パワハラ的カスハラ
・セクハラ的カスハラ
9.カスハラ対策として企業が取り組むべきこと
・カスハラ対策の法的根拠
・カスハラ対策マニュアルの作成
・カスハラ防止対策の策定と周知
・明確な契約条件の設定
・従業員研修
・従業員のサポート体制
10.ケーススタディ
11.明日からの心構え
12.質疑応答、まとめ
- 1.事例の共有
講師のご紹介
株式会社ヒューマンブレインアソシエイツ アソシエイツメンバー
菅田 芳恵 氏
社会保険労務士、ハラスメント防止コンサルタント、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー。
1級FP技能士等13の資格に裏打ちされた幅広い知識を活かしてコンサルティング、研修講師、執筆、労働相談、カウンセリングを行っている。
セミナー開催概要
-
- 日程
-
2025年11月18日(火)
10:00~17:00
-
- 会場
-
OKB Harmony Plaza 名駅(名古屋市中村区名駅4-6-17 名古屋ビルディング10階)
-
- 受講料(1名様・消費税込)
-
共立ビジネスクラブ会員 11,000円
一般 26,400円
※変更・キャンセル期限は、2025年11月13日(木)17:00です。
※変更・キャンセルは、「申込完了のお知らせメール」に記載のURLよりお手続きください。変更・キャンセル期限以降のキャンセルは、受講料を頂戴いたしますのでご了承ください。
-
- 定員
-
30名
※定員になり次第締め切らせていただきます。お申込み状況によっては、開催を見送ることがあります。
- 本セミナーのチラシはこちら
- 従業員の方にご案内する際にご利用ください。
セミナーチラシ(PDF)
※ ここから先は、当社が契約するスパイラル株式会社のサイトとなります。
【個人情報の取り扱いに関する重要事項】
-
- 1.当社の名称
- 株式会社OKB総研
-
- 2.当社の個人情報保護管理者
- (役職名)総務部長 (連絡先)TEL.0584-74-2611
-
- 3.個人情報の利用目的
- 申込書にご記入いただきました情報は、本サービスに関する申込の受付とその業務の運営管理のために利用いたします。
-
4.お客様より取得させていただいた個人情報は適切に管理し、法令等に基づく場合をのぞいて、あらかじめお客様の同意を得ることなく、第三者に提供することはありません。
-
- 5.開示等のご請求先およびお問合せ先
- 〒503-0887 岐阜県大垣市郭町2丁目25番地 Kixビル4階
株式会社OKB総研 お客様相談窓口 TEL 0584-74-2611
-
6.当社は、お客様が、本申込に必要な記載事項の記載を希望しない場合および本重要事項の内容の全部又は一部を承諾していただけない場合、本申込をお断りすることがあります。
株式会社 OKB総研
【お問合せ先】
お客様相談窓口:電話:0584-74-2611
個人情報保護方針
- FAXでのお申込み
- お申込書を印刷していただき、必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申し込みください。
お申込書(PDF)